夜遅い夕食と体脂肪について

こんにちは!三国ヶ丘・堺東の完全予約制パーソナルジムsanté【サンテ】です。今回は夜遅い夕食は太りやすいのか⁉️をテーマに書きます!!結論から言うと夜遅い時間の食事はダイエットの大敵です🤭朝や昼の活動時間帯は交感神経が優位に働いており食事から摂取したエネルギーは代謝に使われますが夜は副交感神経が優位に働いているのでエネルギーを吸収しようと身体は働きます。食事時の代謝作用のDIT(食事をした際に食べ物を噛んだり、消化・発酵・吸収する過程で使われる消費エネルギー)についても朝が最も高く、次いで昼、夜と時間を追うごとに低くなり、夜中が最低となります。さらに夜間は胃腸の消化吸収力が昼間の2〜3倍にも上がると同時に睡眠時は昼間活動時の半分近くまで代謝が落ち、体内温度も下がります☝️すなわち身体が完全に吸収・蓄積モードになるという事です😲ですから夕食はエネルギー源の糖質、脂質は控えめにし、吸収が良く肥満には直接結びつかないビタミン・ミネラル・食物繊維や、タンパク質を中心に摂取しなるべく早い時間に夕食を済ませましょう🤗次回は代謝について書きます😋🤞お楽しみに〜(^-^)

 

Personal training gym santé【サンテ】

南海高野線、JR阪和線「三国ヶ丘駅」
南海高野線「堺東駅」
各駅より徒歩8分
【営業時間】《完全予約制》09:00~22:00
【定休日】日曜日