こんにちは🌞三国ヶ丘・堺東の隠れ家パーソナルジムsanté 【サンテ】です。
今月のsantéブログは・・・
味方につけたい『油』について☝️
油はボディメイク・健康の敵‼️
脂質には気をつけましょう。
という話、聞いたことありませんか?
ですが、一概に油が悪者ではありません
良質な油を適量摂取することはむしろ健康やボディメイクに必要です
脂質は三大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)のひとつで脂質は人体に欠かせない栄養素✨
細胞膜やホルモンも、脂質によってできています!油を抜いてしまうと、お肌や髪の毛がカサカサになり女性としての魅力が失われるのです
〜脂質(脂肪酸)を分類〜
ざっくりと3つに分類されます
①不飽和脂肪酸
(魚、アボカド、オリーブオイル、ナッツなど)
②飽和脂肪酸
(肉、乳製品、卵、バターなど)
③トランス脂肪酸
(加工食品、お菓子、マーガリンなど)
無意識でも食事から多く摂取できているものは②と③という方も多いのではないでしょうか?
ところが健康にプラスになるのは
①(適量の)不飽和脂肪酸
逆に、マイナスになるのは
②(過剰な)飽和脂肪酸
→日常で摂取できているので、適量を意識✨。過剰摂取は、コレステロール値を上げ中性脂肪を増やす原因に。
③トランス脂肪酸
→動脈硬化の原因にもなるので控えましょう。
①不飽和脂肪酸
適量とることで中性脂肪の合成を抑制し、中性脂肪を減らす役割があります✊✨
ほかにも血糖値の上昇を防いで、筋肉を増やす役割があるといわれています。脂肪の燃焼・筋肉量の増加が期待できます‼️
油によって、
こんなにも違いがあるんですね。
ご自身の摂っている油の種類、要チェックです!
《ポイント✔︎》
脂質をバランスよく摂取するため、お肉のおかずに偏らないようにして、1日に1食は魚を取り入れてみてください
『ツナ缶』は手軽に食べられておすすめです✨
他にも、調理油はバターやラードを使わずにオリーブオイルやごま油など、植物性のオイルを使うのがおすすめです❗️
とはいえ油はカロリーが高いので、使用の目安は1日大さじ1杯程度です‼️
油を味方につけて、
ボディメイクを賢く進めましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました!
隠れ家パーソナルジム santé【サンテ】
南海高野線・JR阪和線「三国ヶ丘駅」徒歩4分
南海高野線「堺東駅」徒歩15分
【営業時間】《完全予約制》9:00〜20:00
【定休日】日曜日・祝日