味噌の魅力

おはようございます🌞三国ヶ丘・堺東の隠れ家パーソナルジムsanté【サンテ】です。

 

先日、母から手作り味噌を貰いました(^^)
大豆を蒸すところから始めて、麹菌を繁殖させて、1年ほど床下に寝かして発酵させていたそうです❗️僕もいつか(笑)チャレンジしてみたいと思います✊



ということで今月のsantéブログは…

味噌について紹介をします‍!

味噌は微生物(麹菌)の働きによって、大豆が変化して出来上がった“発酵食品“です。
発酵させると「保存期間が長くなる」「味や香り、栄養価が高くなる」などのメリットがあります。

そして、発酵食品のいいところは【栄養をスムーズに吸収】できること。
発酵の時に微生物の働きによって、原料成分の栄養素が分解されているため、体内へ消化吸収しやすい状態となっています✨

◉味噌の栄養・・・
大豆の発酵によって、味噌は大豆よりもぐんっと栄養価の優れた内容へ変化します👏

主原料である大豆は、良質の植物性たんぱく質を多く含む食品です。また、生命維持に不可欠な必須アミノ酸9種類、ビタミン、ミネラル、食物繊維、炭水化物など多くの栄養素を含みます。
味噌はたくさんの栄養を含む良質な食品で、それに加えてこれらの栄養をスムーズに吸収できるのです✨

◉味噌汁の塩分・・・
味噌汁1杯に含まれる塩分は約1.2gで、1日の塩分摂取目安量(男性7.5g未満、女性6.5g未満※ 厚生労働省・日本人の食事摂取基準2020)に大きく迫ることはありません☝️
ただし、インスタント味噌汁は塩分が多かったり、砂糖や添加物など様々なものが含まれていたりするのでお気をつけください🙇‍♂️

そして、味噌汁は献立のサブだと思いがちですが、味噌汁の中に卵を割り入れたり、肉や魚を入れたりするだけで、立派なメイン料理に変身してくれます✊

1日1杯の手作り味噌汁で、お手軽に栄養価の高い食事を摂って心と身体の健康を保っていきましょう☺️

最後までお読みいただきありがとうございます✨

10月も宜しくお願いします(^^)✌︎

 

隠れ家パーソナルジム santé【サンテ】

南海高野線・JR阪和線「三国ヶ丘駅」徒歩4分
南海高野線「堺東駅」徒歩15分

【営業時間】《完全予約制》9:00〜20:00
【定休日】日曜日・祝日