代謝について🏋️‍♂️

こんばんは!三国ヶ丘・堺東の完全予約制パーソナルジムsanté【サンテ】です。本日は代謝の本来の意味について書きます✍️代謝とは同化作用(合成→体内にエネルギーを保持する)と異化作用(分解→体内のエネルギーを放出する)という化学反応をいう言葉で、【新陳代謝】ともいいます。同化作用は摂取する栄養素(摂取カロリー)を材料として細胞の修復やエネルギーの貯蔵などの働きの事で、異化作用は排便や汗および二酸化炭素などの老廃物の放出や、体内で使われたエネルギーによって出来た体熱を放散(消費カロリー)させる働きの事です🧐いわゆる【代謝がいい】というときは異化作用すなわち分解、エネルギー発散のほうをいうことが多いのですが、正確には同化作用、すなわち太っていくほうも【代謝】なのです😲ヒトを含めた生物はいつも同じ形態のまま生きているように思われますが実は絶えず細胞は入れ替わっています!!例えば、粘膜組織は2日、皮膚は約1カ月、骨の場合は全て入れ替わるまで3年かかります。これらは外部から栄養素という物質を取り入れながら体内で化学変化を起こすので生理学的には物質代謝といいます(^^)

Personal training gym santé【サンテ】

南海高野線、JR阪和線「三国ヶ丘駅」
南海高野線「堺東駅」
各駅より徒歩8分
【営業時間】《完全予約制》09:00~22:00
【定休日】日曜日